メニュー(各機関からの申告ベース)


お知らせ

2022/11/16

<Pay-easy(ペイジー)>「1万円が 500 名様に当たる!キャンペーン」本日、11/16 より開始!


日本マルチペイメントネットワーク推進協議会では、ペイジーをご利用いただいた皆さまに日頃の感謝の気持ちを込めて、<Pay-easy(ペイジー)>「1万円が500 名様に当たる!キャンペーン」を実施いたします(2023年1月31日まで)。

キャンペーン期間中の固定資産税、国民年金保険料などの各種税金やネットショッピングのお支払いは、大変お得なこの機会に是非ペイジーをご利用ください。


詳細はこちら
2022/7/15

電子決済「ペイジー」6月もオンライン利用が増加 国・地方・民間、全ての分野で前年を大きく更新!


電子決済サービス「Pay-easy(ペイジー)収納サービス」は、6月のインターネットバンキング・ダイレクト納付といった非対面でのオンライン利用が511万件(対前年同月比118%)となり、月間過去最高となった5月(530万件)に続いて好調キープとなりました。


詳細はこちら
2022/6/14

電子決済「ペイジー」納税分野のオンライン納付が好調!5月の取扱件数1,067万件、取扱金額7.6兆円で月間過去最高を更新


電子決済サービス「Pay-easy(ペイジー)収納サービス」は、自動車税などの納税時期と重なる5月の取扱いが、件数1,067万件、金額7.6兆円と月間過去最高を更新しました。


詳細はこちら
2022/5/9

電子決済「ペイジー」20年連続で成長 ー2021年度取扱金額は約40兆円、取扱件数は約8,700万件ー


電子決済サービス「Pay-easy(ペイジー)収納サービス」における2021年度の取扱金額は39.3兆円、取扱件数は8,687万件を記録し、サービス開始以来20年連続での増加となりました。


詳細はこちら
2022/4/1

<Pay-easy(ペイジー)>「1万円が1,000名様に当たる!ペイジー20 周年大感謝キャンペーン」本日、4/1より開始!


ペイジーはおかげさまで2021年10月にサービス開始20周年を迎えました。日本マルチペイメントネットワーク推進協議会では、20周年を記念しペイジーをご利用いただいた皆さまに感謝の気持ちを込めて、「1万円が1,000名様に当たる!ペイジー20周年大感謝キャンペーン」として過去最大規模の賞品総額1,000万円のキャンペーンを、2022年4月1日(金)より実施いたします。(2022年7月2日(土)まで)。


詳細はこちら
2021/11/16

<Pay-easy(ペイジー)20周年記念> 「10,000円が500名様に当たる」キャンペーン 本日、11/16より開始!


ペイジーは2021年10月にサービス開始20周年を迎えました。

これもひとえに、決済手段としてペイジーをご利用いただいている全ての皆さまのおかげであり、心より感謝申し上げます。

そこで、いつもペイジーをご利用いただいている皆さまに日頃の感謝の気持ちを込めて、「ペイジー20周年記念10,000円が500名様に当たるキャンペーン」を、2021年11月16日(火)より実施いたします(2022年1月31日(月)まで)。


詳細はこちら
2021/7/12

『キャッシュレス納付』のPay-easy(ペイジー)ネットバンキングやダイレクト納付の利用が好調!6月としては過去最高の432万件/月!


2021年6月は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に伴う緊急事態宣言が解除(一部地域を除く)され、ワクチン接種が進められるなど生活環境が変化していくなか、電子決済サービス「Pay-easy(ペイジー)収納サービス」は引き続き取扱いを伸ばし、同月のインターネットバンキング・ダイレクト納付といった非対面でのペイジー利用が432万件(対前年同月比106%)となり、月間過去最高となった5月(453万件)に続いて好調キープとなった。なかでも、国への納付が前年同月比112%、地方団体への納付が前年同月比117%と、引き続き納税分野での増加が目立った。


詳細はこちら
2021/6/10

『キャッシュレス納付』のPay-easy(ペイジー)月間取扱件数が過去最高1,000万件突破!インターネットバンキングやダイレクト納付の利用が好調!


電子決済サービス「Pay-easy(ペイジー)収納サービス」は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大の影響下においても取扱いを伸ばし、2021年5月の取扱件数は1,030万件(対前年同月比105%)と月間過去最高を更新しました。とりわけ、国や地方団体への納税件数が顕著に伸びたインターネットバンキングやダイレクト納付といった非対面でのペイジー利用が453万件(対前年同月比114%)と大幅に増加しています。


詳細はこちら
2021/5/6

電子決済「ペイジー」取扱金額30兆円に迫る ー2020年度取扱金額は約28.7兆円、取扱件数は約8,477万件ー


電子決済サービス「Pay-easy(ペイジー)収納サービス」における2020年度の取扱金額は28.7兆円、取扱件数は8,477万件を記録し、サービス開始以来19年連続での増加となりました。


詳細はこちら
12/14

「100名様に10,000円、400名様に5,000円が当たる!!」キャンペーン 本日、12/14より開始!


ペイジーをご利用された全ての皆様を対象に、日頃の感謝の気持ちを込めて「100名様に10,000円、400名様に5,000円が当たる!キャンペーン」を、2020年12月14日(月)より実施いたします(2021年1月31日(日)まで)。

本キャンペーンは、期間中にペイジーで500円以上お支払いいただいた方が対象となり、お支払い1回につき1回の応募が可能です。


詳細はこちら
2020/7/21

『新しい生活様式』の決済手段としてPay-easy(ペイジー)6月の取引も大幅増!インターネットバンキングからの利用件数が408万件/月と過去最高を更新!


2020年6月は、新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言が解除され、「新しい生活様式」の定着が求められるなか、「Pay-easy(ペイジー)収納サービス」の同月のインターネットバンキングの利用件数が、408万件(対前年同月比127%)と月間過去最高を更新。自動車税等の納付時期であり月間過去最高を記録した先月5月の396万件を超える結果となった。


詳細はこちら
2020/6/18

『新しい生活様式』の決済手段としてPay-easy(ペイジー)取引加速中!5月のインターネットバンキングからの利用件数が396万件と過去最高を更新!


2020年5月は、新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言下であり、不要不急の外出自粛、テレワークが求められるなか、「Pay-easy(ペイジー)収納サービス」の同月のインターネットバンキングの利用件数が、396万件(対前年同月比114%)、と月間過去最高を更新。


詳細はこちら
2019/6/21

Pay-easy(ペイジー)月間利用件数996万件・月間利用金額2兆3,652億円と過去最高に !


電子決済サービス「Pay-easy(ペイジー)収納サービス」の2019年5月の利用件数が、月間過去最高となる996万件(対前年同月比103%)を記録しました。また、利用金額についても2兆3,652億円(同110%)となり、件数・金額ともに月額過去最高となりました。


詳細はこちら
2018/06/19

ペイジー月間利用件数 過去最高966万件! ‐ 千葉県・さいたま市の取扱い開始が大きく寄与 -


 電子決済サービス「Pay-easy(ペイジー)収納サービス」の平成30年5月の月間利用件数が、過去最高となる966万件(対前年同月比108%)を記録しました。また、月間利用金額についても2兆1,433億円(同114%)となり、件数・金額ともに高い伸びを示しました。


詳細はこちらPDF
2018/04/13

電子決済「ペイジー」平成29年度利用件数 7,000万件突破!  国庫金分野での取扱いが拡大中


電子決済サービス「Pay-easy(ペイジー)収納サービス」平成29年度の利用件数は7,132万件、金額は17.5兆円を記録し、おかげさまでサービス開始以来16年連続での増加となりました。


詳細はこちらPDF
2017/06/16

Pay-easy(ペイジー)月間利用件数過去最高900万件に迫る!地方公共団体での納税利用がますます拡大


電子決済サービス「Pay-easy(ペイジー)収納サービス」の平成29年5月の月間利用件数が、過去最高となる898万件(対前年同月比106%)を記録しました。また、月間利用金額についても1兆8,771億円(同105%)となり、件数・金額ともに高い伸びを示しました。


詳細はこちらPDF
2017/4/14

電子決済「ペイジー」利用金額 15兆円突破! 国庫金分野での取扱いが拡大中


電子決済サービス「Pay-easy(ペイジー)収納サービス」は、平成28年10月でサービス開始15周年を迎えました。節目となる平成28年度の利用件数は69.3百万件、金額は15.8兆円を記録し、おかげさまでサービス開始以来15年連続での増加となりました。


詳細はこちらPDF
2016/12/29

ペイジーによるAmazon(収納機関番号58021、収納代行業者ウェルネット(株))への収納サービスの一時停止について


インターネットバンキングを経由したペイジーによる払込について、一部不正取引が発生しております。

このため、12月30日(金)午前11時より、インターネットバンキングを経由したペイジーによるAmazonへの払込を当面の間停止いたします。

代替支払手段として、コンビニエンスストアでのお支払い、電子マネー、ATMがございます。

Amazonからのメールに記載のURLをクリックし、お支払方法選択画面にて上記代替手段によるお支払方法を選択願います。

お客さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、なにとぞご理解を賜りますようお願いいたします。


2016/6/16

Pay-easy(ペイジー)月間利用件数 過去最高となる850万件突破!  地方公共団体での納税利用がますます拡大


電子決済サービス「Pay-easy(ペイジー)収納サービス」の平成28年5月の月間利用件数が、過去最高となる851万件(対前年同月比106%)を記録しました。

また、月間利用金額についても1兆7,832億円(同151%)となり、件数・金額ともに高い伸びを示しました。


詳細はこちらPDF
2016/4/14

電子決済「ペイジー」利用金額 15兆円が目前に! 4年間で2倍のペースで急拡大


平成27年度の利用件数・金額は、サービス開始以来14年連続での増加となりました。

利用金額は、14.8兆円を記録しましたが、これは平成23年度比で約2倍の金額であり、直近4年間で利用金額が倍増する結果となりました。


詳細はこちらPDF
2015/06/18

Pay-easy(ペイジー)月間利用件数過去最高となる805万件!  地方公共団体での納税利用が拡大


電子決済サービス「Pay-easy(ペイジー)収納サービス」の平成27年5月利用件数が、今回初めて月間800万件を突破し、過去最高となる805万件(対前年同月比112%)を記録しました。


詳細はこちらPDF
2015/04/16

電子決済「ペイジー」利用金額 過去最高の11.9兆円に   国庫金、地方公金分野での利用がさらに拡大中!


電子決済サービス「Pay-easy(ペイジー)収納サービス」平成26年度の利用件数・金額は、サービス開始以来13年連続での増加となりました。利用金額は、初めて年間10兆円の大台を突破し、11.9兆円を記録しました。


詳細はこちらPDF
2014/07/31

“長州力”さん、はじめての「Pay-easy(ペイジー)」体験!  全国の地方公共団体に向けて“徴収力”をPR!




詳細はこちらPDF
2014/04/17

電子決済「ペイジー」平成25年度利用金額10兆円に迫る!新たに地方公共団体6団体にてサービス開始




詳細はこちらPDF
2014/02/03

平成26年2月3日(月)から 国土交通省の自動車保有関係手続のOSSで、ペイジー「ダイレクト方式」での電子納付が可能になりました!




詳細はこちらPDF
2013/06/17

Pay-easy(ペイジー)月間利用件数739万件最高記録を更新




詳細はこちらPDF
2013/04/18

電子決済「Pay-easy(ペイジー)」の利用拡大、さらに加速!




詳細はこちらPDF
2012/06/20

「Pay-easy(ペイジー)」月間利用件数が過去最高600万件突破




詳細はこちらPDF
2012/04/26

プレス・リリースを実施しました


電子決済「Pay-easy(ペイジー)」利用が10年連続で拡大!


詳細はこちら
2011/12/08

プレス・リリースを実施しました


ペイジーが利用可能な金融機関ATMが急拡大!


詳細はこちら
2011/06/16

プレスリリースを実施しました


平成23年5月におけるペイジーの月間利用件数が、500万件を突破しました。


詳細はこちら
2011/04/14

プレス・リリースを実施しました


平成22年度の取扱実績(金額:6.6兆円、件数:41.5百万件)等に係るプレス・リリースを実施しました。


詳細はこちら
2010/06/30

プレス・リリースを実施しました


ペイジーの利用が3ヶ月連続で過去最高を記録しました。


詳細はこちらPDF
2010/06/01

プレス・リリースを実施しました


平成21年度の取扱実績に係るプレス・リリースを実施しました。


詳細はこちらPDF
2010/04/09

パブリック・コメントの提出について


「新たな情報通信技術戦略の策定」に関し、内閣官房IT担当室に意見を提出しました。


詳細はこちらPDF
2010/03/30

総務省への要望書の提出について


総務省自治税務局に「地方公金における電子納付の推進に関する要望について」を提出しました。


詳細はこちらPDF
2010/03/25

パブリック・コメントの提出について


「平成22年度以降に総務省において実施する主要な政策ごとの目標設定等について(平成22年度目標設定表)(案)」に関し、総務省に意見を提出しました。


詳細はこちらPDF
2010/03/19

パブリック・コメントの提出について


「地方公共団体におけるASP・SaaS導入活用ガイドライン(案)」に関し、総務省に意見を提出しました。


詳細はこちらPDF
2010/03/09

パブリック・コメントの提出について


スマート・クラウド研究会「中間取りまとめ(案) スマート・クラウド戦略」に関し、総務省情報流通行政局に意見を提出しました。


詳細はこちらPDF
2009/08/05

パブリック・コメントの提出について


「デジタル技術・情報の利活用を阻むような規制・制度・慣行等の重点点検」に関し、内閣官房に意見を提出しました。


詳細はこちらPDF
2008/09/22

全国銀行協会 機関誌「金融」(9月号)への出稿について


全国銀行協会 機関誌「金融」(9月号)にダイレクト方式に係る原稿を出稿しました(調査役 岡島弘展)。


詳細はこちらPDF
2008/07/31

「ダイレクト方式」の取扱開始について


「ダイレクト方式」の取扱開始について、プレスリリースを実施しました(財務省関税局からコメントを頂戴しております)。


詳細はこちらPDF

運用情報

関連リンク

日本マルチペイメントネットワーク推進協議会のホームページにリンクします。

ペイジーのホームページにリンクします。公共料金や税金等を、全国の金融機関のモバイル/インターネットバンキングやATM等から、支払うことができるサービスをご説明します。